IT経営

itmanagement

IT経営

img_itmanagement_02-2
IT経営事業部 荒井課長代理

■いつ入社されましたか?

2010年6月に入社しました。

■テクノアでの経歴を教えてください。

入社して、まず営業に配属されまして、生産管理システムTECHSシリーズの販売をする営業を11年間、そして今から2年前に、IT経営コンサルティングを行う部署に異動し、今に至ります。

■IT経営事業部に異動した経緯や理由について教えてください。

IT経営事業部は、社内にいる経営の専門家である中小企業診断士を中心に新しく立ち上げたプロジェクトチームでして、社内で公募がありました。私は中小企業診断士を持っておりましたし、新しいことに挑戦したい思いもありましたので、異動を志願しました。

■IT経営事業部はどのような事業部ですか?

img_itmanagement_03-2

中小製造業の経営者(社長)のお困り事を解決するために、中小企業診断士やITコーディネータと言った専門家が財務分析を行い、管理会計の仕組みを定着させます。また、IT企業として、導入されているITの活用も支援し、お客様の経営状態を改善できるように支援をしています。

■IT経営事業部の中で荒井さんはどのようなお仕事をされていますか?

お客様の会社の財務状況を分析したり、お客様の経営の課題を知ることで、どうやって収益の改善ができるかを社内のメンバーと一緒に討議して、提案内容をまとめています。そして、お客様に訪問して提案し、翌年度あるいは翌々年度の経営成績が良くなることを見届けるところまで支援しています。

■難しさや苦労を感じるときはどんな時ですか?

困り事はお客様によって全然違いますし、一社たりとも同じ事情のお客様はありません。ですので、お客様に寄り添ったコンサルティングをするためには、いつもいつも全力で耳を傾けて聴かないといけません。その点はいつも苦労しています。

■やりがいを感じるときはどんな時ですか?

やはり、お客様の困り事が解決される時です。経営成績が良くなって、経営者から「ありがとう」と言っていただける時が一番やってて良かったと感じますね。我々は利益を出せるよう支援しているので、利益を出せるようになって初めて「ありがとう」と言っていただけます。そのため、お客様の利益体質づくり・経営改善を支援できたのだと、強くやりがいを感じます。

■中小企業診断士資格を取得されていますが、なぜ取得しようと思ったのですか?また、取得して変わったことや良かったことはありますか?

img_itmanagement_01-2

会社として必要とする人材像の中の一つが中小企業診断士だったということも理由です。また、経営者である社長と話す機会が多い仕事なので、経営者の事情を理解できる人になりたいと思った時に、一番良いのが中小企業診断士だったということもあります。経営全般のことを一通り学ぶことで、自信がつきました。もし、商談中に分からない用語があっても恥ずかしいことは無く、「分からないので教えてください」と素直に言えるようになりました。

■荒井さんはその他にも資格をたくさん取得されていますが、資格の種類や取得経緯を教えてください。

業務に活かせる資格を優先的に取るようにしていまして、日商簿記や情報処理、中小企業診断士等、IT会社として、推奨資格が提示されていますので、自ら積極的に取得しています。

■今後どのようなことを目指したいですか?

80歳まで、健康で高いパフォーマンスで仕事し続けられるようになりたいと思っています。この年齢になっても何かしら勉強し続けていますし、年をとっても困っている人を助けられるような人になりたいですね。

PAGE
TOP